こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サンガリアから発売されているサンガリアまろやかいちご&ミルクハイのお話をしたいです。
・結論…
とっても甘いのでアルコールが苦手な方、もしくはアルコール初心者の方々におススメのお酒です。
・サンガリアまろやかいちご&ミルクハイとは…
サンガリアから発売されている缶入りのお酒です。
以下、引用です。
いちごとミルクがとけあった、まろやかな口あたりのチューハイです。
・どこで買えるか…
サンガリアまろやかいちご&ミルクハイは、コンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。
筆者は、地元のセブンイレブンで購入しました。
・パッケージ…
白を用いたパッケージです。

パッケージ全体は、白とピンクの三角形で構成された模様(これも市松模様と呼ぶのでしょうか…? この模様の正式な名称は分かりませんが…?)が施されています。
それからパッケージの上部には、ピンク色の帯に白い文字で「この製品はお酒です。」と注意書きが書かれています。
ピンク色の帯の下には、北海道の地図に白い文字で「北海道産生クリーム使用」と表記されています。
北海道の地図と少し重なるような形で黄色の円に赤い文字で「まろやかいちご&ミルクハイ」と書かれた商品ロゴがあります。
またパッケージの下側には、あずき色の文字で「口当たりもよく、まろやかな味わいのいちごいちご&ミルクハイです。」と記載されています。
そしてパッケージ全体には、いちごのイラストが散りばめられています。
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場願います。
白味の強いピンク色です。アルコールの味はあまりしません。いちごミルクなので甘い味です。「そのまま」と言っても過言ではないほどのいちごミルクです。言い方を変えれば”まごうことなき”いちごミルクです。アルコール度数3%、カロリー64kcal(100ml)、そして果汁1%です。



最後は、サンガリアまろやかいちご&ミルクハイとピカチュウ先生のツーショット写真です。

自分で写真を載せておいて、このようにお伝えするのも何ですが、ピカチュウ先生に入れた状態だけの写真だったら、99%の方々が普通に「いちごミルク」の写真と認識すると思います。飲んでいて、本当に「いちごミルク」としか感じなかったですし、「いちごミルク」としか言いようがありませんでした。
もしも「雪印 いちごミルク」、「森永 いちごミルク」といった具合の商品名で他のパックに入れられて売られていても、それをそのまま信じて買ってしまうであろうほどのいちごミルクです。
それからピカチュウ先生でなくても、他のグラスに入れて、仮に子供の目の前に置いたら、ほぼ100%の確率で何の疑いもなく飲んでしまうだろうと想像ができる危険ないちごミルクです。
さらに話が脱線してしまい、申し訳ありませんが今回は、呑みのおかずとして冷ややっこ、自分で作った野菜炒めと焼きそば一緒に食べましたが、とても相性が悪いです。完全にいちごミルクなので、そもそもの話としてしょっぱいおかずとは合いません。もしペアリングを考えるのであれば、クッキーやケーキ、そして菓子パンなどの小麦粉で作られた甘い食品がベストかと思います。
話を戻しますが、とても甘くて美味しいいちごミルクなので、冒頭でお伝えした内容と被るかもしれませんが、アルコールが苦手な方、甘いお酒が好きな方、そしてアルコールに弱い方々におススメの商品です。
ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。