こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サントリーから2025年11月11日に発売されたサントリーほろよい〈ミックスフルーツ〉のお話をしたいです。
・結論…
甘い味のお酒です。甘めの味のお酒がお好きな方におススメです。
・サントリーほろよい〈ミックスフルーツ〉とは…
サントリーから2025年11月11日に発売された期間限定のサントリーほろよいです。
以下、引用です。
桃やバナナなど人気のフルーツを組み合わせた、心地よい甘さが楽しめるやさしい味わいです。
・どこで買えるか…
サントリーほろよい〈ミックスフルーツ〉は、通常のサントリーほろよいシリーズの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。
筆者は、地元のスーパーで購入しました。
・パッケージ…
黄色とクリーム色を用いたパッケージです。パッケージ全体にこれら2色で構成された斜め方向のストライプ模様が施されています。

それからパッケージの上部には、赤い線が入っております。
赤い線の下には、赤い半円にクリーム色の文字で「限定」と書かれています。
半円の下には、赤い文字で書かれた「ほろよい ミックスフルーツ」の商品ロゴがあります。
商品ロゴに重なるような形で白い四角形の中に桃、バナナ、ほろよいミックスフルーツが入ったグラス、みかん、そしてリンゴのイラストが描かれています。
イラストの下には、赤い文字「Alc. 3%」と表記されています。
赤い文字の下には、緑で書かれた「SUNTORY」のロゴがあります。
・味、感想…
くりまんじゅう先輩にご登場願います。
透明ではありますが、少しクリーム色になっています。甘めの味です。紙パックのフルーツジュースのような味が楽しめます。甘いのでフルーツジュースソーダといった感じです。

アルコール度数:3%
カロリー:50kcal(100ml)
くりまんじゅう先輩に採点してもらいます。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
甘み:★★★★(8点)
ジュースっぽさ:★★★★(8点)
まろやかさ:★★★★(6点)
最後は、くりまんじゅう先輩のツーショット写真です。

少し話はそれますが、くりまんじゅう先輩のグラスがあまり登場しない理由をお話したいです。理由は、思っていたより単に使いにくいからです。
ミッフィー先生やピカチュウ先生のグラスであれば、イラストの部分が着色されているので、ブログのネタ用のお酒を飲むときは、「今日はこのグラスに使おう!」といった具合にローテーションを組めるのですが、くりまんじゅうのグラスは、イラストの部分が透明なので、白か明るい色のドリンクでないとくりまんじゅうのイラストが見えないという事態が生じます。
他のグラスであれば、イラストの部分に色が付いているのであるので、何も考えずにグラスにお酒を入れることが出来るのですが、くりまんじゅうのグラスは、それが出来ないという難点があります。
それから実際に買ってから、分かったことですが、他のグラスよりも作りが安っぽいです。ミッフィーとピカチュウのグラスは、ガラスが厚めでしっかりした作りなのですが、くりまんじゅうのグラスはワイングラスとはいえ、ガラスが薄いためイラストが描いてある以外は、あまり有難みがないというのが実情です。出来る限り工夫して使いたいとは思いますが…
話を戻しますが、甘い味のお酒なので飲みやすいと思います。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。






