チャイナハウス桂花楼で飲みました

スポンサーリンク
チャイナハウス桂花 お店のお酒
この記事は約4分で読めます。

こんはんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、千葉県千葉市にあるチャイナハウス桂花楼で飲んだのでそのお話をしたいです。

・チャイナハウス桂花楼とは

千葉県千葉市にある中華料理屋さんです。ご存じの方も多いかと思いますが、男性アイドルグループ・嵐の相葉雅紀さんのご実家で営んでいる中華料理屋さんです。

・アクセス方法…

チャイナハウス桂花楼はJR総武線の幕張本郷駅、または京成幕張本郷駅から徒歩で5~6分の距離にあります。

所在地は以下の通りです。
千葉県千葉市花見川区幕張本郷5-8-33
TEL:043-276-5880

・味、感想(ドリンク)…

お店の外観です。高級感のある受付だったので、予約なし尚且つ一人だったのでお店に入るのを少し躊躇ってしまいました。

チャイナハウス桂花

ドリンクのメニューです。

桂花楼のドリンクメニュー(その1)
チャイナハウス桂花楼のドリンクメニュー(その2)

ドリンクの1杯目です。キリン一番搾りです。飲めるビールが一番搾りなのは、推しのビールが一番搾りなのでとても嬉しいです。程よい黄色に白い泡です。適度な苦みです。麦の風味と素材が持つほのかな甘みが楽しめます。

チャイナハウス桂花楼の一番搾り(その1)

ドリンクの2杯目です。2杯目もキリン一番搾りにしました。少し話は脱線しますけど、何かで見聞きした話になりますが千葉市はサッポロビールの工場がある兼ね合いでサッポロビールが他社のビールよりも勢力が強いらしいです。

チャイナハウス桂花楼の一番搾り(その2)

それから昔の話になりますが、キリン一番搾りの缶のデザインが47都道府県デザインなるものだった時にCMキャラクターに嵐が使われていたことがあります。憶測になりますが、お店で提供しているビールが一番搾りなのは、過去に嵐がCMに出ていたからだと思われます。

ドリンクの3杯目です。グレープフルーツサワー(メガジョッキ)です。一番搾りを飲んだ時に通常サイズのジョッキでは、物足りなさを感じたので欲張って大きな「メガジョッキ」なるサイズのジョッキで注文しました。グラスの容量は、ざっと見た感じになりますが、700ml前後はあると思われます。

チャイナハウス桂花楼のグレープフルーツサワー(メガジョッキ)

少し白く濁った薄い黄色(orグレープフルーツの果実の粒の色…?)です。味は甘めです。グレープフルーツの風味が楽しめる美味しいグレープフルーツサワーでした。お店の方に確認して分かった話ですが、アルコール度数は5%です。

ドリンクの4杯目です。ドリンクは、これでラストです。ホワイトホースハイボールのメガジョッキです。グレープフルーツサワーのメガジョッキとほぼ同じ大きさのメガジョッキです。

チャイナハウス桂花楼のホワイトホースハイボール(メガジョッキ)

ちょっと薄い黄色(or薄い琥珀色…?)です。コックリとした口当たりです。華やかでありながらスパイシーな風味が味わえます。こちらもお店の方に確認して分かったことですが、アルコール度数は6%です。

・味、感想(フード)…

フードのメニューです。文字のみになりますが、シンプルな感じのメニューです。

チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その1)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その2)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その3)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その4)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その5)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その6)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その7)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その8)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その9)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その10)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その11)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その12)
チャイナハウス桂花楼のフードメニュー(その13)

中華料理で定番のメニューや高級なコースと色々あります。

フードの1品目です。鶏のから揚げです。外はカリカリ、中はふんわりで肉汁がジューシーなから揚げです。選ぶのに迷うくらいのメニューの量ですが、あくまで「飲み」に行ったのでお酒に合う料理をチョイスしております。予めご了承ください。

チャイナハウス桂花楼のから揚げ

フードの2品目は、焼きギョウザです。大きめの肉ギョウザです。中身が詰まった、とてもボリュームのある肉ギョウザでした。噛むと素材のおいしさが詰まった肉汁が口の中に広がって、本当に美味しかったです。

チャイナハウス桂花楼の焼きギョウザ

フードの3品目です。シュウマイです。エビが載っています。こちらも大きめシュウマイです。モチモチとした食感のシュウマイでした。モチモチ、プルンプルンでありながら肉の感触も楽しめて、ギョウザと同じように噛むと口の中で肉汁が広がる美味しいシュウマイでした。

チャイナハウス桂花楼のしゅうまい

フードの4品目です。チャーシュー入りまんじゅうです。刻まれたチャーシューが入った中華まんです。生地はモチモチ、フンワリでチャーシューの部分は肉の旨みが感じられて美味しかったです。

チャイナハウス桂花楼のチャーシューまん

フードの5品目です。ラストです。デザートにしました。ごま団子です。外はカリカリに揚がった皮で、中のお餅の部分はフンワリしていて、あんこは程よい甘さで美味しかったです。

チャイナハウス桂花楼のごまだんご

・まとめ…

かねてから風の噂でお店の存在は、耳にしていたので実際に行くことが出来て嬉しかったです。料理の種類も一回では食べきれないほど、沢山あるので機会があれば何度か通って、いつの日かメニューを全制覇したいです。

それから、これを読んだあなたに注意したいことがあります。有名人のご実家で営んでいるお店ですが、場所が住宅街にあり、ファンと思しき方々もチラホラと見受けられましたが、地元の家族連れの方々が多数おられたので、地元に溶け込んだ町中華のお店だと思われます。

もし行く場合は、くれぐれも節度ある振舞いをお願いしたいです。併せて、お店の従業員の方々も一般の方なので節度のある振舞いをお願いしたいです。

物見遊山で食べに行った人間が偉そうに言える立場ではありませんが、お店の方々や地元の方々に迷惑をかけることなく、お互い気持ちよく食事をするためにもお願いしたいです。

有名人云々はともあれ、作り手から料理への愛情とこだわりが伝わってくる美味しいお店なので、ご興味のある方は足を運んでみて下さいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました