こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、キリンビールから2025年3月4日にリニューアル発売されたキリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496のお話をしたいです。
・キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496とは…
キリンビールから2025年3月4日にリニューアル発売された缶ビールです。
以下、引用です。
「SPRING VALLEY BREWERY 豊潤ラガー 496」
口に広がる麦のうまみとホップの上品な香り。豊潤なのに、すっきりとした綺麗な後味のインディアペールラガーです。
・どこで買えるか…
キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496は、コンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。
店舗によって、旧版はあるかもしれませんが殆どの店舗でリニューアル版と入れ替わっていると思います。
筆者は、地元のスーパーで購入しました。
・パッケージ(旧版)…
濃いめの赤を用いたパッケージです。

パッケージの上から下に向かって、濃い赤からやや薄い赤へとグラデーションが掛かっています。
それからパッケージの上部には、クリーム色で書かれた「KIRIN」のロゴがあります。
ロゴの下には、金色で描かれた曲線があります。
曲線の下には、スプリングバレーのロゴマークがあります。
ロゴマークの下には、クリーム色の帯にこげ茶色の文字で書かれた「SPRING VALLETY -スプリングバレー-」の商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、クリーム色の文字で「豊潤」と表記されています。
クリーム色の文字の下には、金色の文字で「496」と記載されています。
金色の文字の下には、こげ茶色の帯に金色の文字で「クラフトビール」と書かれています。
こげ茶色の帯の下には、金色の曲線があります。パッケージ上部の曲線と対になっています。
パッケージの側面です。

以下、引用です。
1から31を足した数、496。
ひと月飲んでも飲み飽き
ない完全な味わいを
追求したい、そんな願いと
探求心を
商品名に
込めています。引用元:キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496(旧版)
続いて、パッケージの裏面です。

以下、引用です。
口に広がる麦のうまみとホップの
上品な香り、豊潤なのに
すっきりとしたきれいな
後味が特徴の”インディアペールエールラガー”です。引用元:キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496(旧版)
・味、感想(旧版)…
ピカチュウ先生にご登場願います。
少し濁った茶色身を帯びた黄色(orカーキ色…?)に黄色味を帯びた泡です。ちょっと強めの苦みです。柑橘系の風味とまろやかさ、そして素材が持つほのかな甘みが楽しめます。アルコール度数は6%、カロリーは50kcal(100ml)です。



キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496(旧版)とピカチュウ先生のツーショット写真です。

・パッケージ(リニューアル版)…
次はリニューアル版をご紹介したいです。

旧版のパッケージとは異なり、ワインレッドに近い濃い目の赤から朱赤(or朱色…?)に変更されています。それからパッケージ全体には、トーンの異なる赤色でマーブル模様が施されています。
パッケージの上部には、銅色(orカッパー…?)の文字で「CRAFT BEER」と書れています。
銅色の文字の下には、リニューアルに伴い、新しくデザインされたスプリングバレーのロゴマークがあります。
ロゴマークの下には、白い文字で書かれた「SPRING VALLEY」の商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、金色の文字で「BREWERY」と表記されています。
金色の文字の下には、金色の帯に朱赤の文字で「1870 LEGACY」と記載されています。
また金色の帯の下には、黒い文字で「豊潤ラガー」と書かれています。
黒い文字の下には、白い文字で「496」と記されています。
パッケージの下側には、銅色の文字で「W.COPERLAND」と表記されています。
そしてパッケージの右下には、シルバーの文字で小さく「KIRIN」と書かれています。個人的な意見になりますが、旧版よりも「キリンビール製」であることをあまり主張してないような感じがします。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
泉の谷から、ビールカルチャーが湧き上がる
1870年、
ウィリアム・コープランド
という一人のアメリカ人が
故郷から遠く離れた
横浜の地で立ち上げた
「スプリングバレー・ブルワリー」美しい水が湧き上がる
泉の谷でつくられた
このブルワリーは、
日本のビール産業の礎であり、
私たちはその志を
受け継いでいます。21世紀、
彼のパイオニア精神に
敬意を表し、私たちは
SPRING VALLEY BREWERYの
名を冠したビールをつくりました。次の時代のビールカルチャー
創業を目指して、
130年以上ビールづくりを
続けてきた私たちの
新しい挑戦のはじまりです。引用元:キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496(リニューアル版)
・味、感想(リニューアル版)…
ピカチュウ先生に再度、ご登場願います。
茶色身を帯びた黄色(or薄茶色、ライトブラウン…?)に少し茶色身を帯びた泡です。苦みはちょっと強めです。こっくりとした口当たりと素材が持つ酸味とほのかな甘みが楽しめます。アルコール度数は6%、カロリーは50kcal(100ml)です。



最後は、キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496(リニューアル版)とピカチュウ先生のツーショット写真です。

それから、キリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496の新旧を並べましたのその違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

旧版のスプリングバレーは、実は2024年の時にもリニューアルをしておりまして、その時は体を壊していた時期だったため、当ブログでご紹介するタイミングを逸してしまいました。
今回、遅まきながらご紹介することが出来て嬉しいです。
また新旧を飲み比べて思いましたが、メーカーは一応、「味は変更しておりません」とアナウンスをしていますが、旧版の方が柑橘系の風味があるように感じました。味が少し違う以上は、憶測になりますが使っている材料(主にホップ)を少し変えている可能性が高いです。
オシャレなパッケージになったキリンSPRING VALLEY BREWERY豊潤ラガー496です。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみて下さいね。
また見に来てくださいね。