File 980 黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEのお話

黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALE クラフトビール
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、京都に拠点を持つ酒造メーカーの黄桜酒造からセブンアンドアイグループ限定商品として2025年7月に発売された黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEのお話をしたいです。

スポンサーリンク

・結論…

苦味が少し強めのビールなので、苦めのビールがお好きな方におススメのビールです。

・黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEとは…

京都に拠点を持つ酒造メーカーの黄桜酒造から2025年7月にセブンアンドアイグループ限定商品として発売された缶入りのクラフトビールです。

余談ですが、黄桜酒造からは過去にもセブンアンドアイグループとのコラボ商品のビールを発売したことがあります。

SNSなどを含めた公式のアナウンスが発表されていないため、今回は引用文を割愛します。何卒、ご了承ください。なお、発売時期に関しては黄桜酒造のユーザーサポート窓口に直接確認したうえで情報ソースを取っています。

・どこで買えるか…

黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEは、セブンアンドアイグループ限定商品なので、セブンアンドアイグループ系列の店舗であるセブンイレブンやイトーヨーカドーなどで購入可能です。

筆者は、地元のイトーヨーカドーで購入しました。

・パッケージ…

シルバー用いたパッケージです。

黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALE

パッケージの上部には、イギリスの国旗であるユニオンジャックのイラストが描かれています。

イギリスの国旗のイラストの右下には、白い旗のようなイラストに「HUB監修」と書かれています。

それからパッケージの大部分を埋めるような形で盾のような形をした図形が描かれています。図形の中は、青で彩られた唐草模様のような模様が描かれています。

また図形の中には、白とトリコロールの文字で書かれた「CRAFT BEER」、「HUB」の商品ロゴがあります。

商品ロゴの下には、白い文字で「A bright and pleasant aroma with a crisp,refreshing taste.Generously brewed with the Nelson Sauvin hops.」と表記されています。

白い文字の下には、白に縁取られた赤い文字で「”Nelson Sauving hops”」と記載されています。

赤い文字の下には、白い文字で「SESSION PALE ALE」と書かれています。

そしてパッケージの左下には、ビールが入った2つのグラスのイラストが描かれています。

・味、感想…

ミッフィー先生1号にご登場願います。

少し濁った薄めの黄色に白い泡です。ちょっと強めの苦味です。柑橘類の風味とまろやかさ、そしてサッパリとした飲みやすさを楽しむことが出来ます。飲んだ後は、心地よい苦味の余韻を楽しめます。アルコール度数4.5%です。

カロリーは、表記されていないので正確な数値は分かりかねますが、ビールの平均的なカロリー数である40~60kcal(100ml)の間だと思います。

グラスに注いだ黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALE

最後は、黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEとミッフィー先生1号のツーショット写真です。

黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEとグラスに注いだ黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALE

話は少し脱線しますけど、ネルソンソーヴィンというホップを使ったビールは過去に黄桜酒造「凌(りょう)」というビールをご紹介したことがあるのですが、この時に飲んだビールの味わいは、白ワインのような豊潤さを持つビールでした。

今回、ご紹介した黄桜酒造セブンアンドアイグループ限定HUB監修クラフトビールSESSION PALE ALEは、ネルソンソーヴィンというホップを使いながら柑橘系の味わいがしたので、そのホップで柑橘系の味わいになるビールは珍しいぁと思いました。

メーカーのユーザサポート窓口担当の方から聞いた話ですが、ホップと他の材料、そして作り方を変えることでビールの味を変えることは出来ますとのことでした。その話を聞いてビールの世界は改めて奥が深いと思いました。

話を戻しますがセブンアンドアイグループ限定商品ですが、おいしいビールなので、ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました