セイコーマートミントクラフトジンハイボールのお話

スポンサーリンク
セイコーマートミントクラフトジンハイボール ジンソーダ
この記事は約3分で読めます。

こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、コンビニのセイコーマートから発売されているセイコーマートミントクラフトジンハイボールのお話をしたいです。

・セイコーマートミントクラフトジンハイボールとは…

北海道を中心に展開しているコンビニのセイコーマートから発売されている缶入りのジンハイボールです。

余談ですが、製造は北海道千歳市にある日本アスパラガスという食品メーカーが担当してます。

以下、引用です。

北海道滝上町産の和ミントを使用したクラフトジン。
爽やかな飲み心地の甘くないお酒。

引用元:セイコーマート公式ページ

・どこで買えるか…

セイコーマートミントクラフトジンハイボールは、セイコーマートで購入可能です。

筆者は、セイコーマートではなく地元のイトーヨーカドーで「北海道フェア」というイベントが催されていた時に購入しました。

お近くにセイコーマートがなくても、スーパーやデパートなどで北海道フェアや北海道展などが開催されていたら、購入できる可能性があるかもしれません。

・パッケージ…

メタリックのミントグリーンを用いたパッケージです。

セイコーマートミントクラフトジンハイボール

パッケージの左上には、紫色の文字で「Mint」と書かれています。

それからパッケージの上部には、白い文字で書かれた「Secoma」のロゴがあります。

ロゴの下には、紺色の文字で書かれた「CRAFT GIN」、「ミントクラフト ジン ハイボール」の商品ロゴがあります。商品ロゴには、シルバーで描かれた北海道の地図もあります。

また商品ロゴの下には、紫色の帯に白い文字で「無糖」と表記されています。

紫色の帯の下には、北海道の山のイラストとグラスに注がれたミントクラフ ジンハイボールのイラストがあります。

山のイラストに重なるような形で白い文字で「ジンの味わいを際立たせる、北海道滝上町産 和ミントの香り。」と書き記されています。

パッケージの裏面です。

セイコーマートミントクラフトジンハイボール(その2)

以下、引用です。

ジンの味わいを際立たせる、
北海道滝上町産和ミントとゆずの香り。
食事が進む、すっきりとした味わいです。

引用元:セイコーマートミントクラフトジンハイボール

・味、感想…

ピカチュウ先生にご登場いただきます。

少し白く濁った薄い黄色です。ジュニパーベリーのコックリとした口当たりがします。それからミントの風味と素材が持つほのかな甘みが楽しめます。アルコール度数6%、カロリー123kcal(350ml)、そして果汁は0.2%です。

グラスに注いだセイコーマートミントクラフトジンハイボール(その1)
グラスに注いだセイコーマートミントクラフトジンハイボール(その2)
グラスに注いだセイコーマートミントクラフトジンハイボール(その3)

最後は、セイコーマートミントクラフトジンハイボールとピカチュウ先生のツーショット写真です。

セイコーマートミントクラフトジンハイボールとグラスに注いだセイコーマートミントクラフトジンハイボール

セイコーマート限定の商品なので、入手が難しいかもしれませんが面白い味のジンハイボールですので、ご興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました