こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サッポロビールから2025年5月20日に発売されたサッポロラガービール(2025年度版)のお話をしたいです。
・サッポロラガービール(2025年度版)とは…
サッポロビールから2025年5月20日に発売された数量限定の缶ビールです。余談ですが、当ブログでは過去に2024年度版をご紹介したことがあります。
こういう話すると身も蓋もないのですが、缶だと毎年5月と10月(※5月発売分のリバイバル発売)に数量限定商品で販売されておりますが、実は瓶のサッポロラガービールは、通年で販売されています。毎週、地元のイトーヨーカドーへ買い物に行くのですが、瓶ビールのコーナーでサッポロラガービール(通称:赤星)が売り場で並んでいます。
以下、引用です。
サッポロビール(株)は、業務用市場を中心に大びん・中びんのみで販売している「サッポロラガービール」の缶商品を5月20日(火)に全国で数量限定発売します。
「サッポロラガービール」は、1877年(明治10年)にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来、いまに受け継がれる、日本で現存する最も歴史のあるビールブランドです。
生ビールでは感じることのできない熱処理ビールならではの厚みのある味わいが高く評価されるとともに、歴史と新しさが同居した格好良さがビール好きのお客様に支持され、2024年累計実績が前年比2割増と好調です。缶のデザインは、現在のびんラベルを忠実に表現しています。ラベル中央の赤い星は、開拓使のシンボルであった北極星を表し、ファンの皆さまから「赤星」の愛称で長年親しまれています。缶の裏面には、赤星らしい酒場のシーンをデザインしています。
・どこで買えるか…
サッポロラガービール(2025年度版)は、サッポロ黒ラベルやエビスビールの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。
筆者は、地元のイトーヨーカドーで購入しました。
・パッケージ…
クリーム色を用いたパッケージです。

パッケージの上部には、黒い文字で「数量限定」と書かれています。
黒い文字の下には、丸みを帯びた枠線が金色と黒の六角形が描かれています。
六角形の枠線の中には、黒い文字で「★JAPAN’S OLDEST BRAND★BREWED AND BOTTLED SAPPORO BREWERIES LIMITED」と表記されています。
それから六角形の内側には、サッポロラガービールのトレードマークである赤い星が描かれています。
赤い星の下には、金色の文字で「SINCE 1876」と記されています。
金色の文字の下には、黒いリボンのようなイラストにクリーム色の文字で「SAPPORO」と書かれています。
その下には、金色の文字で「LAGER BEER」と記載されています。
金色の文字の下には、黒い文字で「サッポロラガービール」と表記されています。
パッケージの反対側です。

クリーム色とライトブラウンで居酒屋の風景が描かれています。個人的な見解ですが、個人経営の居酒屋っぽい感じがします。
パッケージの上部には、ワインレッドの文字で「JAPAN’S OLDEST BRAND サッポロラガービール」と書かれています。
ワインレッドの文字の下には、瓶のバージョンのサッポロラガービールのイラストが描かれています。
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場いただきます。
程よい黄色に白い泡です。少し強めの苦味です。コックリとした口当たりです。麦の酸味とビールが持つ苦味が楽しめます。飲んだ後は、心地よい苦味の余韻が楽しめます。アルコール度数5%、カロリー40kcal(100ml)です。



最後は、サッポロラガービール(2025年度版)とピカチュウ先生のツーショット写真です。


初夏の風物詩ともいえる缶入りのサッポロラガービールです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。