File 1,016 全農福島県産あかつきサワーのお話

全農福島県産あかつきサワー その他サワー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は全農から2025年8月8日にイトーヨーカドーグループ限定商品として発売された全農福島県産あかつきサワーのお話をしたいです。

スポンサーリンク

・結論…

桃の甘い味が楽しめるので桃の味が好きな方におススメのサワーです。

・全農福島県産ももサワーあかつき桃&黄金桃ミックスとは…

全農から2025年8月8日にイトーヨーカドーグループ限定商品として発売された缶入りのチューハイです。

ちなみに当ブログでは、過去に2024年度版をご紹介したことがあります。

余談ですが、製造は当ブログではたびたび名前が登場する広島県に拠点を持つ酒造メーカーのアシードブリューが担当しております。

大変申し訳ありませんが、メーカー公式からはSNSなどを含めた公式アナウンスが存在しないため、引用文などは割愛します。何卒、ご了承ください。なお発売日の情報ソースはメーカーのユーザーサポート窓口です。メーカーに直接電話をして確認しました。

・どこで買えるか…

全農福島県産あかつきサワーは、事実上、全農とイトーヨーカドーグループ限定のコラボ商品(orイトーヨーカドーグループ限定のプライベートブランド商品…?※ふるさと納税返礼品は除く…)のため、購入できる店舗はイトーヨーカドーグループ系のスーパー、イトーヨーカドーやヨークベニマルなどで購入可能です。

筆者は、外出時に立ち寄ったヨークベニマルで購入しました。

・パッケージ…

クリーム色を用いたパッケージです。

全農福島県産あかつきサワー

パッケージの左上には、全農のロゴマークがあります。

ロゴマークの下には、あかつき桃のイラストが描かれています。

上から2つ目の桃のイラストに重なるような形で黒い文字で「福島県産あかつきサワー」と書かれた商品ロゴがあります。

それからパッケージの右側には、白い文字で「FUKUSHIMA」と書かれています。

パッケージの裏面です。

全農福島県産あかつきサワー(その2)

以下、引用です。

ふくしまが誇る、あかつき桃

福島県を代表する桃「あかつき」うぃ
国内生産の約半分が福島県産。
果汁が多くみずみしい口当たりで
甘みも強く人気の品種です。
そんな「福島県産あかつき」のピューレを
やさしい甘さと爽やかな桃の香りを
ぜひお楽しみください!

引用元:全農福島県産あかつきサワー

・味、感想…

ミッフィー先生2号にご登場いただきます。

色の表現が難しいのですが、白く濁った赤みを帯びた黄色(or赤みを帯びたクリーム色、桃の果実のような色…?)です。甘い味です。コックリとした口当たりです。あかつき桃の甘い味とまろやかさが楽しめます。飲んだ後は、桃のまろやかな味わいの余韻が楽しめます。

アルコール度数:4%
カロリー:66kcal(100ml)
果汁:20%

グラスに注いだ全農福島県産あかつきサワー

最後は、全農福島県産あかつきサワーとミッフィー先生2号のツーショット写真です。

 全農福島県産あかつきサワーとグラスに注いだ 全農福島県産あかつきサワー

あかつき桃の味が楽しめるおいしいサワーです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました