こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、キリンビールから2025年11月4日に発売されたキリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)と通常のキリン一番搾りの飲み比べのお話をしたいです。
・結論…
若干ですが、キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)は通常のキリン一番搾りよりも味が濃いです。コクと甘みが通常版よりもあります。
・キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)とは…
キリンビールから2025年11月4日に発売された期間限定のキリン一番搾りです。余談ですが、当ブログでは過去に2024年度版をご紹介したことがあります。
以下、引用です。
とれたてホップの旬のおいしさ※が感じられる、調和のとれた飲みやすい味わい
※2025年に岩手県遠野市で収穫したての生ホップ「IBUKI」を急速凍結し、使用しています。
・どこで買えるか…
キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)は、通常のキリン一番搾りの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアで購入可能です。
筆者は、地元のイトーヨーカドーで購入しました。
・味、感想(キリン一番搾り)…
まず、最初に通常のキリン一番搾りからご紹介したいです。

ごくごく普通の一番搾りなので、パッケージの説明は割愛します。何卒ご了承ください。
今回は、ミッフィー先生やピカチュウ先生、そしてくりまんじゅう先輩にはお休みいただいてキリン一番搾り公式グラスに注ぎたいです。
薄めの黄色に白い泡です。程よい苦味です。コックリとした口当たりです。まろやかさと麦の酸味、そして素材が持つほのかな甘みが楽しめます。飲んだ後は、苦味とまろやかさ、素材が持つほのかな甘みの余韻が楽しめます。

アルコール度数:5%
カロリー:40kcal(100ml)
採点したいです。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
コク:★★★☆(7点)
苦み:★★★(6点)
まろやかさ:★★★(6点)
甘み:★★★(6点)
香り:★★(4点)
次は、キリン一番搾りと公式グラスに注いだ状態の写真です。

・パッケージ{キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)}…
次は、キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)のご紹介をしたいです。

クリーム色を用いたパッケージです。色のトーンは、通常版よりも若干ですが、白みが強いクリーム色です。
それパッケージの一番上と一番下は、よもぎ色で彩られており、併せてホップのイラストが散りばめられています。
またパッケージの左上には、赤い円にクリーム色の文字で「限定出荷」と書かれてい
赤い円の下には、金色の文字で「KIRIN’S PRIME BREW」と表記されています。
金色の文字の下には、キリンマークがあります。キリンマークの色味は、通序盤よりもほんの少しですが、黄色みが強いです。
余談ですが、キリンビールの商品に描かれているキリンマークは、商品ごとに微妙に色味が異なります。
キリンマークの下には、金色の帯にクリーム色の文字で「KIRIN BEER」と記載されています。
商品ロゴの下には、緑色の文字で「2025年岩手県遠野産ホップ使用」と書かれています。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
とれたのてのホップが
つなぐおいしい未来62年続くキリンのホップ生産支援。
今年もこの一杯が遠野のホップ産業
の応援につながります。引用元:キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)
・味、感想{キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)}…
再度、キリン一番搾り公式グラスにご登場願います。
色味の感じは、通常版とほとんど同じです。薄めの黄色に白い泡です。程よいに苦味です。コックリとした口当たりです。まろやかさと麦の酸味、そして素材が持つほのかな甘みが楽しめます。それから飲んだ後は、苦味とまろやかさ、そして甘みの余韻が楽しめます。

香りもちょっとだけですが、通常版よりもいい香りがします。
アルコール度数:5%
カロリー:40kcal(100ml)
採点したいです。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
コク:★★★★(8点)
まろやかさ:★★★☆(7点)
苦味:★★★(6点)
甘さ:★★★☆(7点)
香り:★★★(6点)
キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)と公式グラスに注いだもののツーショット写真です。

最後です。キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)と通常版のキリン一番搾りのツーショット写真です。

いつもとは違うホップを使ったことで、より味がおいしくなった期間限定の一番搾りです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。






