こんばんは。週末からミスチルのライブツアーが始まるのですが、チケットが全く当たらないのでライブに行くことを諦めた筆者です。
今回はタイのビールであるシンハービールのお話をしたいです。
・シンハービールとは…
輸入商社のアイコン・ユーロパブ株式会社から発売されているタイ生まれのビールです。
以下、引用です。
1933年にタイで生まれ、王室にも認められた由緒あるプレミアムビールです。 一番搾りから醸造され、独特で豊かな味わいが加わったビールは、アジアンスタイルならではのバランスの取れたスパイシーな味わいを持ち、時には華やいだ気分をさらに盛り上げるアイテムとして、愛され続けています。
ラベルに刻まれた古代神話に登場する伝統的なタイの獅子をシンボルとし、今では世界50カ国の様々なシーンで楽しまれ、“世界の一流ビール500”にも選ばれています。
引用元:シンハービール公式ページ
・どこで買えるか…
最も手っ取り早い購入方法からお話をしますと、シンハービール公式でAmazon上にてオンラインショップがありますので、そちらからお買い求め頂くのが一番簡単な方法です。
実店舗で売ってそうなお店に目星を付けるのであれば、紀ノ国屋スーパーや成城石井などの輸入ビールを取り扱っている高級スーパー、やまやなどの酒類のディスカウントストアで輸入ビールの取り扱いのある店舗なら売っている可能性はあると思います。
ちなみに筆者は近所のスーパーで売られていたので、そこで買いました。
・味、感想…
白を基調としたパッケージです。パッケージの上部には仏教やヒンドゥー教で神鳥と奉られているガルーダが描かれています。パッケージ中央にはタイの獅子(ビア・シン)のシンボルマークがあります。マークの下には金色で「SINGHA」のロゴがあります。ロゴの下には「THE ORIGINAL THAI BEER」、「SANCKOK」、「THAILAND」そして「PREMIUM LAGER」と書かれています。

パッケージの裏面です。

縦書きで「SINGHA」のロゴと1933年からの意味する「ESTD 1933」の表記があります。
ピカチュウ先生にご登場頂きます。
薄い黄色に黄色味を帯びた泡です。少し強めの苦みに白ワインのような口当たりと素材の持つほのかな甘みが楽しめます。アルコール度数は5%です。



最後はシンはビールとピカチュウ先生のツーショット写真です。

少し変わり種のビールかもしれませんが、ご興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。