こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、埼玉県のクラフトビールメーカーのコエドブルワリーから発売されたコエドブルワリー采葉-Iroha-のお話をしたいです。
・コエドブルワリー采葉-Iroha-とは…
埼玉県のクラフトビールメーカーのコエドブルワリーから発売されている缶入りのクラフトビールです。
以下、引用です。
采葉-Iroha-はホップの甘いグレープフルーツの様な香り、爽やかな苦味と麦芽の旨味が調和した、クリーンでドライな黄金のビアスタイル“West Coast IPA(ウェストコーストIPA)”。色とりどりに花咲き新緑に至るダイナミックな日本の春の移ろいを表現しました。ピクニックやくつろぎのひとときにどうぞお楽しみください。
・どこで買えるか…
コエドブルワリー采葉-Iroha-は、クラフトビールなので先に手っ取り早く購入出来る方法からお話をしたいです。
上述の引用文のリンク先がコエドブルワリーの公式オンラインショッピングサイトになりますので、そちらから購入可能です。
実店舗で購入出来そうな場所をお話しますと、成城石井や紀ノ国屋スーパーなどの高級スーパー、あるいはヨドバシAkiba、ビックカメラ有楽町店、そしてビックカメラ新宿小田急店のような酒類コーナーがある都市部の大型家電量販店であれば、購入できる可能性はあると思います。
ちなみに筆者は、地元のローソンで購入しました。店舗によるかと思いますが、ローソンなら購入できる可能性があると思います。
・パッケージ…
シルバーを用いたパッケージです。

パッケージ全体には、緑、赤、水色、そしてオレンジで彩られた葉っぱと星のイラストが施されています。
それからパッケージの上部には、黒い文字で書かれたCOEDOビールのロゴマークがあります。
ロゴマークの下には、黒い文字で書かれた「采葉 IROHA」と商品ロゴが書かれています。
商品ロゴの下には、引き続き黒い文字で「West Coast IPA」、「生ビール」と表記されています。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
采葉-IROHA-は、ホップ
の甘いグレープフルーツ
の様な香り・爽やかな苦
味と麦芽の旨みが調和
した、クリーンでドライ
な黄金のビアスタイル
“West Coast IPA”。
色とりどりに花咲き新緑
に至るダイナミックな日本
の春の移ろいを表現しま
した。ピクニックやくつ
ろぎのひとときにどうぞ
お楽しみください。引用元:コエドブルワリー采葉-IROHA-
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場願います。
少し濃い目の黄色(orカーキ色…?)に黄色味を帯びた泡です。ちょっと強めの苦みです。それからコックリとした口当たりです。華やかな風味でありながら、柑橘系の味わいも楽しめます。またまろやかさと素材が持つほのかな甘みが楽しめます。飲んだ後は、苦みとビールのまろやかさが余韻として楽しめます。アルコール度数は5.5%です。
カロリー数は表記されていないので、正確な数値は分かりませんがビールの平均的なカロリー数である40~60kcal(100ml)の間だと思います。



最後は、コエドブルワリー采葉-IROHA-とピカチュウ先生のツーショット写真です。

クラフトビールなので、入手が難しいかもしれませんがとても美味しいビールなのでご興味のある方はぜひお手に取ってみて下さいね。
また見に来てくださいね。