File 1,070 黄桜ラッキーシバのお話

黄桜ラッキーシバ クラフトビール
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは、お酒ブロガのなべです。今回は、京都に拠点を持つ酒造メーカーの黄桜酒造から2025年10月28日に発売された黄桜ラッキーシバのお話をしたいです。

スポンサーリンク

・結論…

少し苦めのビールです。苦めのビールがお好きな方におススメです。

・黄桜ラッキーシバとは…

京都に拠点を持つ酒造メーカーの黄桜酒造から2025年10月28日に発売されたクラフトビールです。

なお、発売日の情報ソースは、メーカーのユーザーサポート窓口です。SNSを含めて公式からアナウンスがなかったため、直接電話をして確認しました。

以下、引用です。

モザイクホップを贅沢に使用してトロピカルなアロマが楽しめます。
ゴールドに輝く黄金色のビールです。
ゴクリ、フ~、あ~幸せ。
ゆっくり味わうリラックスタイムに。

引用元:黄桜公式オンラインショップ

・どこで買えるか…

黄桜ラッキーシバは、クラフトビールなので先に確実に購入できる方からお話ししたいです。上記の引用文の引用元が、公式オンラインショップになっておりますので、そちらから購入可能です。

それ以外であれば、Amazonや楽天などのオンラインショッピングサイトから購入可能です。

実店舗でありそうなお店のお話をしますと紀伊国屋スーパー、成城石井などの高級スーパー、またヨドバシAkiba、ビックカメラ有楽町店、そしてビックカメラ新宿小田急店のような酒類コーナーがある都市部の大型家電量販店であれば購入できる可能性があると思います。

ちなみに筆者は、外出途中でたまたま立ち寄ったカクヤスで購入しました。店舗によるかと思いますが、カクヤスであれば購入できる可能性があると思います。

・パッケージ…

薄いグレーを用いたパッケージです。

黄桜ラッキーシバ

パッケージの上部には、「LUCKY BREW」のロゴマークがあります。

ロゴマークの下には、帽子をかぶった少しトボけた感じの柴犬のイラストが描かれています。

イラストの下には、青い文字で書かれた「LUCKY SHIBA」の商品ロゴがあります。

商品ロゴの下には、青い文字で「Lucky Brew is your freiend that always brings good luck!」と表記されています。

青い文字の下には、黒い文字で’ゆるやか「ろ過」製法 旨味アメリカンセッションIPA’と書かれています。

パッケージの裏側です。

黄桜ラッキーシバ(その2)

以下、引用です。

モザイクホップを贅沢に使用して
トロピカルなアロマが楽しめます。
ゴールドに輝く黄金色のビールです。
ゴクリ、フ~、あ~幸せ。
ゆっくり味わうリラックスタイムに。

引用元:黄桜ラッキーシバ

・味、感想…

ミッフィー先生1号にご登場願います。

薄めの黄色に白い泡です。少し強めの苦味です。コックリとした口当たりです。柑橘系の風味とまろやかさ、爽やかな感じが楽しめます。飲んだ後は、柑橘系の風味と苦味の余韻が楽しめます。

グラスに注いだ黄桜ラッキーシバ

アルコール度数:5%

ミッフィー先生に採点してもらいます。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
コク:★★★☆(7点)
苦味:★★★☆(8点)
フルーティーさ:★★★★(8点)
香り:★★★☆(7点)
まろやかさ:★★★(6点)

最後は、黄桜ラッキーシバとミッフィー先生1号のツーショット写真です。

黄桜ラッキーシバとグラスに注いだ黄桜ラッキーシバ

クラフトビールなので、入手が難しいかもしれませんがおいしいビールなので、ご興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました