ウェルシア薬局限定琥珀樽ハイボールのお話

スポンサーリンク
琥珀樽ハイボール ハイボール
この記事は約2分で読めます。

こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、東京都新宿区にある須藤本家酒類販売という業者から発売されている琥珀樽ハイボールのお話をしたいです。

・琥珀樽ハイボールとは…

東京都新宿区にある須藤本家酒類販売という業者から発売されているドラッグストアのウェルシア薬局限定の缶入りのハイボールです。ちなみに似たような名前の業者で茨城県に須藤本家という日本酒メーカーがありますが、関連性は分かりません。

余談ですが、製造は神奈川県にある飲料メーカーの神奈川柑橘果工という業者が担当しております。

大変申し訳ありませんが、発売元の須藤本家酒類販売と製造メーカーである神奈川柑橘果工からはSNSを含めた公式アナウンスが存在しないため、引用文などは割愛します。予めご了承ください。

・どこで買えるか…

ウェルシア薬局限定琥珀樽ハイボールは、ウェルシア薬局限定の商品(orプライベートブランド所品)なので、購入できる場所は基本的にウェルシア薬局のみとなります。

筆者は、地元のウェルシア薬局で購入しました。

・パッケージ…

黒を用いたパッケージです。

琥珀樽ハイボール

パッケージの上部には、金色の文字で「THE KOHAKUDARU HIGHBALL」、「まろやかな口当たり」と書かれています。

金色の文字の下には、樽のイラストが描かれています。

樽のイラスト下には、再び金色の文字で「爽快な飲みやすさ」と表記されています。

金色の文字の下には、引き続き金色の文字で書かれた「琥珀樽ハイボール」と商品ロゴがあります。

・味、感想…

ピカチュウ先生にご登場いただきます。

透き通った薄い黄色(or琥珀色…?)です。さっぱりとした口当たりです。フルーティーな風味と素材が持つほのかな甘みが楽しめます。飲んだ後はフルーティーな風味がまろやかな感じに変わって余韻として楽しめます。アルコール度数は7%、カロリー数は49kcal(100ml)です。

グラスに注いだ琥珀樽ハイボール(その1)
グラスに注いだ琥珀樽ハイボール(その2)
グラスに注いだ琥珀樽ハイボール(その3)

最後は、琥珀樽ハイボールとピカチュウ先生のツーショット写真です。

琥珀樽ハイボールとグラスに注いだ琥珀樽ハイボール

マイナーな商品かもしれませんが、フルーティーな味わいが楽しめるハイボールです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみて下さいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました