こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サントリーから2025年8月5日に発売されたサントリーザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームリミテッドエディション#37のお話をしたいです。
・結論…
少し苦めのプレモルです。苦めのビールがお好きな方におススメです。
・サントリーザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームリミテッドエディション#37とは…
サントリーから2025年8月5日に発売された期間限定のプレモルです。
以下、引用です。
サントリー(株)は、「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#37」を、8月5日(火)から全国で数量限定新発売します。
「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」は、醸造家のこだわり・思いが込められた“多重奏で、濃密。”な味わいが特長のプレミアムビールです。1-5月の販売数量は対前年135%と好調に推移しました。
中でも「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション」シリーズは、季節の変化を表す「七十二候(しちじゅうにこう)※1」に着目した限定商品です。第三弾の「同#37」は、“涼しい風が立ち始める”という意味がある第三十七候「涼風至(りょうふういたる)」をモチーフにしました。日本ならではの繊細な季節の移ろいを、本商品とともにぜひお楽しみください。
※1 1年を立春や夏至など24の季節にわけた二十四節気を、さらに初侯・次候・末候の3つに分けたもの。ひとつの候は4日~6日で、それぞれに季節を表すことばをもち、こまやかな季節の移り変わりを表現しています。
●中味・パッケージについて
中味は、磨きダイヤモンド麦芽※2を一部使用し、発酵条件を工夫することで、“かろやかで艶のある味わい”を実現しました。
パッケージは青色を基調に、光の中を心地よい風が通り抜け、心が洗われるような“涼”の世界を表現しました。
・どこで買えるか…
サントリーザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームリミテッドエディション#37は、通常のプレモルの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアで購入可能です。
筆者は、地元のスーパーで購入しました。
・パッケージ…
青、緑、水色、そして白を用いたパッケージです。それらの色を混ぜたような感じです。

それらの色を使ってパッケージの所々に夏の山や夏の海を描いたように思われます。
またパッケージの上部には黒い帯があります。
黒い帯の中には、白い文字で書かれた「サントリー」のロゴがあります。
ロゴの下には、金色と白の文字で「MASTAER’S DREAM」、「LIMITED EDTION」、「#37」と商品ロゴが書かれています。
それから黒い帯の下には、白い文字で書かれた「The PREMIUM MALT’S」のロゴがあります。
パッケージの側面です。

以下、引用です。
かろやかで艶のある味わい。
風がそっと吹く、透きとおる涼の佇まい。引用元:サントリーザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームリミテッドエディション#37
・味、感想…
ミッフィー先生1号にご登場願います。
少し赤みを帯びた黄色に黄色味を帯びた泡です。ちょっと強めの苦味です。コックリとした口当たりです。白ワインのような豊潤さです。口に入れてから少し時間がたつと若干、苦味が強くなります。それから素材が持つほのかな甘みが楽しめます。アルコール度数5%、カロリー48kcal(100ml)です。

最後は、サントリーザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームリミテッドエディション#37とミッフィー先生1号のツーショット写真です。

少し強めの苦味のプレモルですが、おいしいビールなのでおススメです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。