こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、長野県のクラフトビールメーカーのヤッホーブルーイングから発売されているヤッホーブルーイング軽井沢ビールクラフトザウルスペールエールのお話をしたいです。
・結論…
少し苦めのビールです。苦めのビールがお好きな方におススメです。
・ヤッホーブルーイング軽井沢ビールクラフトザウルスペールエールとは…
長野県に拠点を持つクラフトビールメーカーのヤッホーブルーイングから発売されている缶入りのクラフトビールです。
以下、引用です。
クラフトザウルスブランドのフラッグシップ。軽井沢の気候やライフスタイルに合う理想のペールエールをイメージして設計しました。グレープフルーツを思わせる鮮烈なホップ香とさわやかな苦み。モルトの甘味がバランス良く、上品でありながらも先進的な印象を持つペールエールに仕上げています。
・どこで買えるか…
ヤッホーブルーイング軽井沢ビールクラフトザウルスペールエールは、クラフトビールなので最初で確実に購入できる方法をお伝えしたいです。身も蓋もない話になりますが、メーカー公式でオンラインショップを展開しておりますので、そちらから購入可能です。
それ以外であれば、Amazonや楽天などのオンラインショップで購入可能です。
実店舗であれば、購入できそうな場所のお話をしますと成城石井や紀伊国屋スーパーなどの高級スーパー、ビックカメラ有楽町店、ビックカメラ新宿小田急店、そしてヨドバシAkibaなどの酒類コーナーがある都市部の大型家電量販店であれば購入できる可能性があると思います。
筆者は、地元の何故かセブンイレブンに置いてあったので、セブンイレブンで購入しました。店舗によるかと思いますが、セブンイレブンでも購入できる可能性があると思います。
・パッケージ…
黒を用いたパッケージです。

パッケージ全体には、赤いマンモスのイラストが描かれています。
マンモスのイラストに重なるような形で白い文字で書かれた「クラフトザウルス」の商品ロゴがあります。
それからパッケージ右上には、グレーと白い文字で「軽井沢ビール」、「KARUIZAWA BEER CRAFT SAURUS」と書かれています。
またパッケージの下側には、白い文字で「Pale Ale」と表記されています。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
軽井沢から始まるビールの革命紀。
クラフトビールの異次元体験へ。グラスに注ぐと
グレープフルーツの
ような、爽やかな
ホップの香りが
パッとマイがある。
誰も知らなかった
軽井沢の時間がはじまる。「クラフトザウルス・
ペールエール」で
天地を突き抜ける
衝撃のホップ香を体験してください。引用元:ヤッホーブルーイング軽井沢ビールクラフトザウルスペールエール
・味、感想…
ミッフィー先生1号にご登場願います。
程よい黄色に白い泡です。少し強めの苦味です。コックリとした口当たりです。柑橘系の風味とまろやかさ、そして素材が持つほのかな甘みが楽しめます。飲んだ後は、柑橘系の風味と苦味の心地よい余韻が楽しめます。

アルコール度数:5.5%
ミッフィー先生に採点してもらいます。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
コク:★★★★(8点)
苦味:★★★☆(7点)
フルーティーさ:★★★☆(7点)
まろやかさ:★★★(6点)
甘み:★★★(6点)
最後は、ヤッホーブルーイング軽井沢ビールクラフトザウルスペールエールとミッフィー先生1号のツーショット写真です。

クラフトビールなので、入手は難しいかもしれませんが苦味とフルーティーさが楽しめるビールです。ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。