こんばんは。こんばんは。JA横浜から2025年6月5日に発売された横浜限定JA横浜やるJAん横浜!メロンサワーのお話をしたいです。
・結論…
甘いメロンサワーの味が楽しめるのでメロンサワー好きな人におススメです。
・横浜限定JA横浜やるJAん横浜!メロンサワーとは…
2025年6月5日にJA横浜から発売された横浜市内限定の缶入りのアルコール商品です。(※情報ソースは、メーカーのユーザー窓口です。)
なお、製造元は神奈川柑橘果工株式会社という当ブログでは、名前が出たかどうかは記憶があいまいですが、アルコール商品だと主にフルーツを使った商品、清涼飲料水を主に作っている企業です。色々なお酒を飲んでいるので、名前だけは知っています。
少し話は脱線しますが、超極地的な商品と言う意味でお酒のジャンルは違いますが、過去にご紹介した「ベイスターズ・ラガーリニューアル」に近い売られ方の商品だと思います。
・どこで買えるか…
横浜限定JA横浜やるJAん横浜!メロンサワーは、主にJR横浜系列の販売所、横浜市内の一部のメルカートと一部の横浜市内のドラッグやスーパーで購入可能です。(※情報ソースは、メーカーのユーザー窓口です。電話をして直接確認しました。なお、ドラッグストアやスーパーに関しては、メーカーでは把握できてないそうです…)
筆者は、地元のウェルシア薬局で購入しました。店舗によるかともいますが、横浜市内のウェルシア薬局であれば、購入できる可能性があると思います。
・パッケージ…
紺色(orミッドナイトブルー)を用いたパッケージです。パッケージ全体で横浜のみなとみらいエリアの夜景をイメージしてます。

パッケージの上部には、白い文字で書かれた「JA横浜」と書かれています。
それからロゴの下には、わさび色のような白が混ざった緑色で「YOKOHAMA MELON SOUR」と書かれた商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、メロンと横浜市内の名物的な建造物である観覧車、赤レンガ倉庫、そしてランドマークタワーのイラストが描かれています。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
やるJAん横浜!
メロンサワーこのメロンサワーは、
JA横浜が市内の休耕地を活用して
生産したメロンを使用しています。引用元:横浜限定JA横浜やるJAん横浜!メロンサワー
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場願います。
透明でありますが、少し白く濁っています。甘い味です。缶を開けるとメロンの香りがします。甘いメロンの味が楽しめます。飲んだ後は、メロンの甘さとまろやかさが余韻として楽しめます。アルコール度数5%、カロリー66kcal(100ml)、そして果汁1.1%です。



最後は、横浜限定JA横浜やるJAん横浜!メロンサワーとピカチュウ先生のツーショット写真です。

自分で写真を撮っておきながら、このようにお伝えするのも何ですが、ピカチュウ先生という器に入れていため、「メロンサイダー」を飲んでいるような気分でした。
横浜市限定というのが最大のネックですが、とてもおいしい商品なのでご興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね。断言はできますが、もしあなたが横浜観光に訪れた時におみやげ屋さんで出会えるかもしれません。
また見に来てくださいね。