こんばんは。急遽、大昔に買ったスキャナを使う必要に迫られてスキャナのメーカーからwindows10用のドライバーソフトをインストールし、いざ使おうと思ったらスキャナが認識せず、PCでスキャナを使うことを諦めて、徒労に終わってしまった筆者です。
しょーもない前置きはさておきとしまして、今回のお話をしたいです。
今回は、DHCのベルジャンホワイトビールのお話をします。
・DHCベルジャンホワイトとは…?
DHCから発売されているビールの一つです。
以下、公式ウェブページからの引用です。
オレンジピールとコリアンダーを使ったフルーティーで爽やかな香りただよう
ベルギー伝統のスタイルのビール。
苦みをおさえて小麦のやわらかな味わいと酵母由来の爽やかな酸味を愉し
める口あたりなめらかな無濾過のホワイトエールです。
引用元 DHCビール公式ウェブページ
・どこで買えるのか…?
基本的にはDHCの公式オンラインショップです。それからAmazonなどでのネット通販でも購入可能です。
・味、感想
DHC公式ページにオレンジペールを使用と書かれているだけあり、口に入れると爽やかなオレンジの香りと風味が楽しめます。また苦みも弱めでスイスイと口に入ります。
という訳でピカチュウ先生にご登場いただきます。


ホワイトビールということもあり画像からは伝わりにくいかもしれませんが、全体的に白っぽいです。上品な感じがする色と言ったところでしょうか。
ベルジャンホワイトで、現在DHCから発売されているビールは、以上となります。
以前は、DHCからブラックビールも発売されていたのですが、今年になってセッションIPAと入れ替わりになりました。
まぁ、まとめて買ったこともあり家にストックがありますので、頃合いを見てまた飲みたいです。
また見に来てくださいね。
追記 ヴァイツェンの味を知ってから、改めてこのビール飲んで気が付きましたが、「小麦ベース」のビールということもあり、香りがヴァイツェンに似ていると感じました。口当たりもヴァイツェンによく似ており、甘みを選ぶのであればヴァイツェンを苦みを楽しむのであれば、ベルジャンホワイトになるかなぁと思いました。
・2025年1月31日追記…
DHCのオンラインショップの公式ページで「ビール、日本酒の販売終了」という告知がされていたので、気になり、直接メーカーのサポートセンターに電話で問い合わせました。
メーカーのサポートセンターの回答によるとビールの事業は、2025年1月に設立された富士プレミアムブルーイングという企業に事業売却したそうです。
DHCのビールは、市場に出回っている分で一先ず終了だそうです。それから一応、DHCのビールは富士プレミアムブルーイングが引き継ぐ予定とのことです。
・2025年2月2日追記…
富士プレミアムブルーイングに関して…
地元のイトーヨーカドーで店頭に置かれていた旧DHC商品のビールシリーズを確認しましたら、製造元が「富士プレミアムブルーイング」に表示変更されている商品がありました。
旧DHCのときとの違いは、「DHC」という文言が全て消されている点です。説明文などで「DHC」と記されていた箇所は全て「FUJI PREMIUM BREWING」に変更されています。
それから旧DHC名義で発売されていたビールは、全て富士プレミアムブルーイングが全て引き継いだと思われます。
また製造日が2024年12月下旬のものから製造元が「DHC」から「富士プレミアムブルーイング」に変更されています。