サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉のお話

サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉 発泡酒
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サントリーから2025年6月24日に発売されたサントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉のお話をしたいです。

スポンサーリンク

・結論…

爽やかな飲みやすさを持つので、暑い夏、そして湿気の多くて暑い今の時期だからこそおススメの発泡酒です。

・サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉とは…

サントリーから2025年6月24日に発売された期間限定の金麦シリーズです。

以下、引用です。

複数種類のアロマホップを使用し、上面発酵酵母を用いて醸造することによって、爽やかでフルーティな香りを実現しました。また、コーングリッツを一部使用することで、爽快ですっきりとした後味に仕上げました。

引用元:サントリー公式ページ

・どこで買えるか…

サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉は、通常のサントリー金麦シリーズの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。

筆者は、地元のスーパーで購入しました。

・パッケージ…

空の色をイメージさせるメタリックのスカイブルーを用いたパッケージです。

サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉

パッケージの右上は、水を表現させるような色遣いのメタリックのミントブルーで彩られており、パッケージの右上から左下に向かってメタリックのミントブルーからスカイブルーへのグラデーションが掛かっています。

それからパッケージの上部には、青に縁取られた黄色の文字で「限定醸造」と書かれています。

またパッケージの左上には、金麦のロゴマークがあります。

ロゴマークの右隣には、白い文字で書かれた「ビー玉色の青い空」の商品ロゴがあります。

商品ロゴの下には、夏の景色をイメージした入道雲のイラストと電柱のイラストが描かれています。

そしてパッケージの左下には、白と黄色の文字で「夏香る爽やかエールタイプ」、「ALE TYPE」と表記されています。

パッケージの側面です。

サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉その2

以下、引用です。

あの日、
見上げた空を
今もの覚えてる。

引用元:サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉

・味、感想…

ピカチュウ先生にご登場いただきます。

薄めの黄色に白い泡です。苦味は弱めです。コックリとした口当たりです。素材が持つほのかな甘さと爽やかな飲みやすさが楽しめます。飲んだ後は、麦の酸味の余韻が楽しめます。アルコール度数5%、カロリー45kcal(100ml)です。

グラスに注いだサントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉その1
グラスに注いだサントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉その2
グラスに注いだサントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉その3

最後は、サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉とピカチュウ先生のツーショット写真です。

サントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉とグラスに注いだサントリー金麦〈ビー玉色の青い空〉

苦味は弱くて爽やかがあり、飲みやすいのでご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。

また見に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました