こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サントリーから2025年4月15日に発売されたサントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉のお話をしたいです。
・サントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉とは…
サントリーから2025年4月15日に発売された缶入りのビアカクテルです。
余談ですが、ご存じの方もおられるかと思いますが、ビールとジンジャーエールを合わせたビアカクテル(※注:ビールを使ったカクテルのことを指します)には「シャンディーガフ」という名称が付いております。
また缶入りのビアカクテルには、例えばビールをトマトジュースで割ったレッドアイというものがあり、こちらは他社商品になりますが、アサヒビールから発売されています。
以下、引用です。
中味は、ジンジャーエールで割ったような香りや甘み、「ビアボール」由来のやわらかで爽快な飲み口をお楽しみいただけます。ビールが苦手な方でも飲みやすい味わいに仕上げました。
パッケージは、金色と緑色のグラデーションを背景に、ターコイズブルーのブランドロゴを中央に配しました。また、「ビアボール」が注がれたグラスのイラストと“心地よい甘さ”のアイコンで中味の特長を表現しています。
・どこで買えるか…
サントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉は、通常のサントリー・ザ・プレミアム・モルツやサントリー生の取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入可能です。
筆者は、地元のスーパーで購入しました。
・パッケージ…
金色と緑を用いたパッケージです。

パッケージの上から下に向かって金色から緑色へとグラデーションが掛かっています。
それからパッケージの左上には、赤い円に白い文字で「心地よい甘さ」と書かれています。
赤い円の右隣には、黒い文字で「限定」と書かれています。
黒い文字の下には、「ビアボール ジンジャーエール割り」と書かれた商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、グラスに注がれたサントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉のイラストが描かれています。
イラストの下には、金色の文字で書かれた「suntory」ロゴがあります。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
その日の気分に合わせて、
自分の好きな飲みの物で割って楽しめる
新しいビールです。ビールが苦手な方でも
飲みやすい味わいに仕上げました。引用元:サントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場いただきます。
茶色味を帯びた薄い黄色(or琥珀色…?)に白い泡です。缶を開けるとジンジャーの香りがします。コックリとした口当たりです。原酒となるビアボールというビールが苦みが強いためか、少し強めの苦みです。まろやかさとジンジャーエールの風味とまろやかさ、そして素材が持つ甘さが楽しめます。アルコール度数は5%、カロリーは39kcal(100ml)です。



最後は、サントリービアボール〈ジンジャーエール割り〉とピカチュウ先生のツーショット写真です。

缶入りのシャンディーガフは珍しいと思いますので、ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみて下さいね。
また見に来てくださいね。