こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、大人気コミック、アニメ作品のちいかわのコラボカフェ(orコラボレストラン…?)であるちいかわレストランで食べたので、そのお話をしたいです。
・結論…
ちいかわに登場した食べ物や作品世界を堪能できるレストランです。ちいかわが大好きな方には、おススメです。
・ちいかわレストランとは…
東京・池袋パルコにある大人気コミック、アニメ作品のちいかわをモチーフにしたコラボカフェです。なお、今回ご紹介するお店はアルコールの取り扱いがないため、例外的に「番外編」とさせていただきます。何卒ご了承ください。
それから、こちらで食べるためには事前予約が必要です。
・ちいかわレストランへのアクセス方法…
ちいかわレストランへの所在地とアクセス方法は以下の通りです。
所在地:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO 7F
JR東日本、西武池袋線、東武東上線、各種地下鉄「池袋駅」下車
・味、感想(フード)…
お店の名前が記されたボードです。

フードのメニューです。メニューの表紙には、作品に登場したキャラのくりまんじゅうとうさぎのイラストが描かれています。




最初は、ウケ狙いで「お子様ランチ」を注文しようかと思いましたが、お店に行った日が大雨でとても寒い日だったので、体があったまるものと考えて、真面目にラーメン{郎(シーサー 1日店主 Ver.)}を注文しました。税込みで1760円でした。

ラーメンと一緒にちいかわ&ハチワレのトルティーヤ巻き巻きを注文しました。こちらは税込みで880円でした。ちいかわとハチワレがプリントされたミルクせんべい(orビスケット…?)にちいかわとハチワレの顔がプリントされています。

ウィンナーとポテトサラダがトルティーヤの中に入っていました。
デザートです。モモンガのチョコバナナパフェです。モモンガの顔の部分は、ロッテの雪見だいふくのような餅(or求肥…?)状のシートに包まれたバニラアイスです。値段は、税込みで1540円でした。

写真の奥にあるくりまんじゅうのボードに関しては、後でお話します。くりまんじゅうとシーサー、そしてモモンガと賑やかな状態です。
・味、感想(ドリンク)…
ドリンクのメニューです。


上述のモモンガのパフェをご紹介した兼ね合いで、話の順序が前後してしまったのですが、お酒っぽいものをということでくりまんじゅうのデカンタサングリア(ノンアル)を注文しました。税込みで1100円でした。

こちらのデカンタサングリアを注文するとくりまんじゅうのボードが一緒に渡されます。くりまんじゅうは作中唯一の飲んべえキャラなので、くりまんじゅうとお酒を飲んでいる雰囲気が味わえます。

なお、上述のシーサーのボードとくりまんじゅうのボードは、お店からの貸し出し品なので、商品ではありません。
最後です。食後のデザートドリンクとして、パフェと一緒にラッコのホッとウィンナーコーヒーを注文しました。1210円でした。

ウィンナーコーヒーなので、当然ですが、コーヒーの上に生クリームがかかっています。それからコーヒーの中には、マシュマロが入っており、かなり甘めです。

ラッコのホッとウィンナーコーヒーと先にご紹介したモモンガのチョコバナナパフェとくりまんじゅうとシーサーのボードを合わせて並んで写真を撮りました。とても賑やかな状態です。

私事で恐縮ですが、6000円の食事券付きの座席で予約を取ったので、アルコールなしで6000円分のフードを平らげるのは、かなり大変でした。ラーメンが思いのほかボリュームあったので、ラーメンを完食した時点で、お腹いっぱいの状態でした。
ちいかわファンの方であれば、とても楽しめるお店です。抽選制なので、なかなか行くことは出来ないかもしれませんが、ご興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
また見に来てくださいね。






