こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、サッポロビールから2025年11月18日に発売されたサッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)とサッポロヱビスビールの飲み比べのお話をしたいです。
・結論…
通常のヱビスビールよりもコクと甘みがあるビールです。甘みのあるビールがお好みの方におススメです。
・サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)とは…
サッポロビールから2025年11月18日に発売された有友亮太氏のプロデュースのエビスビールです。有友亮太氏プロデュースのサッポロヱビスクリエイティブブリューシリーズは、セブン&アイグループ限定商品を含めて今回が第12弾となります。
以下、引用です。
醸造家と音楽のプロが提案する至福の宵時間。
醸造家と音楽のプロが提案する至福の宵時間。
4種の麦芽が奏でるコクと香りのリズムを味わうヱビス。
YEBISU BREWERY TOKYOでの知見をもとに東京恵比寿にあるBLUE NOTE PLACEと提案する新たなビール体験。吟味された4種の麦芽それぞれの個性が引き立つカルテットモルティング製法を採用。麦芽由来の甘さと奥深いコクのある味わいを実現しました。
個性と個性が混ざり合う味わいのセッション。ジャズとともに、至福の宵時間をお楽しみください。
・どこで買えるか…
サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)は、通常のサッポロヱビスビールの取り扱いがあるコンビニ、スーパー、そして酒類のディスカウントストアなどで購入が可能です。
筆者は、地元のスーパーで購入しました。
・パッケージ(サッポロエビスビール)…
サッポロヱビスビールの紹介からしたいです。細かいお話をしますとサッポロヱビスビールは、ここ1~2年の間に実は2回ほどリニューアルがありまして、2024年2~3月ごろにかけてと今秋に出荷されるロットからリニューアルされています。2024年のリニューアルに関しては、体調不良などでできなかったので、今回は今秋からリニューアルされているであろうバージョンのパッケージのお話をしたいです。

金色を用いたパッケージです。金は金でも過去のものよりも赤みを帯びた感じに思えます。
パッケージの上部には、おなじみのエビスマークが描かれています。
エビスマークの下には、焦げ茶色の文字で書かれた「Premium YEBISU」の商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、赤い文字で「BORN IN 1890, TOKYO」と書かれています。
赤い文字の下には、焦げ茶色の文字で「Rich and mellow premium beer brewed from 100% fine malt and select hops.」と表記されています。
焦げ茶色の文字の下には、赤い文字で「Original」と記載されています。
それからパッケージの下側には、焦げ茶色の文字で「ヱビスビール<生> ALC.5% 麦芽100% 非熱処理」と書かれています。
・味、感想(サッポロエビスビール)…
ミッフィー先生1号にご登場願います。
程よい黄色に少し黄色味を帯びた泡です。やや強めの苦味です。コックリとした口当たりです。まろやかさと麦の酸味、そしてほのかな甘みが楽しめます。飲んだ後は、苦味の余韻が楽しめます。

アルコール度数:5%
カロリー:42kcal(100ml)
ミッフィー先輩に採点してもらいます。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
苦味:★★★☆(7点)
コク:★★★★(8点)
まろやかさ:★★★(6点)
甘み:★★★(6点)
香り:★★(4点)
次は、サッポロヱビスビールとミッフィー先生1号のツーショット写真です。

・パッケージ{サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)}…
続いては、サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)のご紹介をしたいです。メタリックカラーの赤が用いられたパッケージです。

パッケージには、トーンの違う赤(orサーモンレッド、サーモンピンク…?)で薄っすらとサックスとコントラバスのイラストが描かれています。
それからパッケージの上部には、金色で描かれたエビスマークがあります。
エビスマークの下には、金色の文字で書かれた「Premium YEBISU」の商品ロゴがあります。
商品ロゴの下には、金色の帯に青い文字で「CREATIVE BREW」と書かれています。
金色の帯の下には、白い文字で「JAZZY」、「4種の麦芽が奏でる コクと香りのリズム」と表記されています。
パッケージの一番下には、金色の文字で「ヱビス クリエイティブブリュー【ジャジー】」と記載されています。
パッケージの裏面です。

以下、引用です。
東京・恵比寿のブルワリーから
着想を得た新たなビールの魅力YEBISU BREWERY TOKYOで提供され
ていた「Swingin’ Sigin’」の知見をもとに
BLUE NOTE PLACEと開発。
麦芽の複雑さのある香りと味わいの
ヱビスに仕上げました。ジャズと共に
至福のひとときをお楽しみください。Cheif Experience Brewer
有友亮太引用元:サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)
・味、感想{サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)}…
再度、ミッフィー先生1号にご登場願います。
赤茶色(orライトブラウン…?)に赤みを帯びた泡です。弱めの苦味です。コックリとした口当たりです。まろやかさと麦の甘みが楽しめます。飲んだ後は、苦味と甘みの余韻が楽しめます。

アルコール度数:5%
カロリー:41kcal(100ml)
ミッフィー先輩に採点してもらいます。
評価(10満点、★→2点、☆→1点)
苦味:★★☆(5点)
コク:★★★★☆(9点)
甘み:★★★☆(7点)
まろやかさ:★★★(6点)
香り:★★★(6点)
最後は、サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)とミッフィー先生1号のツーショット写真です。

おまけです。サッポロヱビスクリエイティブブリューJAZZY(ジャジー)とサッポロヱビスビールのツーショット写真です。

ヱビスビールという名前だけで、完全に別物と言えるビールです。甘い味わいのビールがお好きな方はぜひお手に取ってみてくださいね。
また見に来てくださいね。






