こんばんは。お酒ブロガーのなべです。今回は、広島県の食品メーカー兼商社の三幸食品工業から発売された三幸食品大阪王将餃子にあう街中華の無糖レモンサワーのお話をしたいです。
・三幸食品大阪王将餃子にあう街中華の無糖レモンサワーとは…
広島県の食品メーカー兼食料品の商社の三幸食品工業から発売されている中華食堂チェーン店の大阪王将の公認のレモンサワーです。
大変申し訳ありませんが、メーカーと版権元と思われる大阪王将からのSNSを含めた公式アナウンスが発表されていないため、引用文などは割愛します。予めご了承ください。
・どこで買えるか…
三幸食品工業の商品がマイナーな部類になるかもしれませんので、最初に手っ取り早い方法からお話をしたいです。Amazonや楽天などのオンラインショッピングサイトから購入するのが確実で且つ手っ取り早いです。
ちなみに筆者は、地元のスーパーで購入しました。たまたま運よく見掛けてゲットしました。情報が殆どないので、どこで買えるのか皆目見当が付きません。しかし経験上のお話をしますとカクヤスや、やまやなどの酒類のディスカウントストアであれば、多少の可能性はあると思います。
・パッケージ…
黄色を用いたパッケージです。

パッケージの上部には、白いのれんのイラストが描かれています。のれんのイラストには、黒い文字で「創業昭和四十四年」と書かれています。
のれんのイラストの下には、大阪王将のロゴマークがあります。
ロゴマークの左隣には、赤い枠線の白い四角形に赤と黒の文字で「めっちゃ あうやん!」と表記されています。
それからロゴマークの下には、ギョウザのイラスト重なるような形で赤と黒の文字で「餃子にあう 街中華の無糖レモンサワー」と書かれた商品ロゴがあります。
商品ロゴの左側には、黄色の文字で「うまさ引き立つ アルコール分3%」と書き記されています。
餃子のイラストに右側には、赤い枠線の白い四角形に赤と黒の文字で「大阪王将めっちゃ公認」と記載されています。
また商品ロゴの下には、レモンのイラストが描かれています。
レモンのイラストの下には、中華どんぶりに描かれている四角形の渦のマーク(雷紋→読み方”らいもん”)のイラストが施されています。
・味、感想…
ピカチュウ先生にご登場願います。
白く濁った薄い黄色です。商品名に「無糖」と付いてますので、ジュースのような余計な甘さはありません。コックリとした口当たりです。レモンの風味が楽しめます。飲んだ後は、レモンの味の余韻が楽しめます。アルコール度数は3%、カロリー数は22kcal(100ml)、そして果汁は4%です。



最後は、三幸食品大阪王将餃子にあう街中華の無糖レモンサワーとピカチュウ先生のツーショット写真です。

情報が手元にある実物だけなので、売っている店舗に関してはあまり役に立たない情報で大変申し訳ありません。大阪王将の名を冠した面白いレモンサワーです。ご興味のある方は、探してみて下さいね。
また見に来てくださいね。